こんにちは!
メルマガの配信回数が限られていることに気が付かず…
今月の配信回数の限度が来てしまいましたため、今月まで、こちらのコラムにて
メルマガで書いている内容を掲載していこうと思います😅
折角メルマガ登録して下さった皆さん…申し訳ありません。。
こんな感じでまだまだ不慣れなところも多いのですが、どうかお許しください…
皆さんは、「趣味」はありますか?
私は、4か月前から大型バイクに乗るのが趣味になりました。
高校生のころに「Harley Davidson」の存在を知り
念願叶って、今年の3月に納車になりました。
(((写真手前の車両が愛車です)))
そして日曜日に、いつもお世話になっているバイク屋さん主催の
ツーリングに参加してきました!!
私以外はバイク歴十数年のベテランぞろい。
そんなベテランライダーに混ざって乗ってきました!
普段は、みんなの足を引っ張りたくないので、一人で近場へ行ったりするくらいなのですが
たま~~にベテランライダーの方々と乗りに行くと
「ベテランの技」「ベテランのアドバイス」をいただけるので
本当に勉強になります。
先日のツーリングは、栃木県日光市のもみじラインという道を通りまして
行ったことがある方ならわかると思うのですが
バイク歴4か月の初心者ライダーにはなかなか手厳しい山道です。笑
途中、なかなかうまくカーブを走れなくて怖くなり、怖気づいて止まってしまいました。。
10人以上のベテラン勢に、次から次へと助言をもらい
山道でなかなかメンタルをやられていたので
半べそかきながら、半ばパニック状態でしたが、
アドバイスをもとに、前を走ってくださっていた先輩ライダーのライディングを
よーく観察しながら乗るようにしたんです。😎
そしたら、自分でもわかるくらい、コツを掴めたんですね。
カーブがきちんと曲がれるようになったんです。
そのあと、先輩ライダーたちに褒められてご満悦な私…笑
美容師時代に培った「観察力」が、こんなところで発揮されるとは
思いもしなかったです😂
そして、今振り返れば、なのですが
先輩ライダーたちのアドバイスって、教習所で先生たちに
教わっていたことと同じなんですよね。
そうです。「基本に忠実」ってことです。
自己流の技術と基本を応用した技術は似て非なるものですからね。
趣味のバイクで、こんなにも大切なことを改めて
認識させてもらえるとは思っていなかったので
趣味ってやっぱり、良いもんだなぁなんて思った休日でした😄
日本語教師も、近年のグローバル化に伴い、
ただ、日本語を教えるというだけでなく
生徒である学習者に「コミュニケーション」を教えるという視点から
自身の教授法を内省し、自身を高める姿勢が求められます。
といったような感じの内容が、私が受講したある大手の養成講座のテキストには
記載されていました。
しかし、実際は、たとえ日本語学校に勤務していても、
他の先生方の教授しているのを観るのは難しいらしいです。(すべての学校でそうだということではないと思いますが…)
「あまり見られたくない・・・」
「恥ずかしい・・・」
そんな思いから、先生同士の交流って少ないようなんです。
私は「美容師」という畑から「日本語教師」の畑に飛び込んでいるので
最初はこの「見られたくない…」「恥ずかしい…」という感覚、
よく理解しようともせずに、知り合った先生に片っ端から
「先生たちの授業が見たいです!!」
と言ってしまっていたんです😅 (もちろん、皆さん、すごくイヤそうでした…すみません…)
でも、そんな畑違いから日本語教師の世界に足を踏み入れた
突拍子もないことを言い出す
まったく日本語教師らしくない私に、
お二人だけ、
想いを聞き入れてくださった先生方がいるんです。
一人は前回のメルマガでも書かせていただいた
弥勒菩薩様こと、ちほみ先生。
もう一人の方は、美容師の業界からすると少しだけ
閉鎖的に見えてしまいがちな日本語教師業界を変えたい!と
日本語教師で起業されたかおる先生。
1か月ほど前、かおる先生の会社主催で、
「授業風景のビデオを見せ合い、教授法についての意見交換会」
を開催してくださいました!!
色々な先生の授業風景を見させていただき、日本語教師の色々な個性を覗くことができ、
とても良い刺激をいただきました。
それから、2週間くらい経った頃でしょうか?
シンガポール人の日本語学習者の友達とたまたま、Zoomで話をすることになったんですね。
その時、たまたま教授が難しいとされる
「使役受身文」の質問を受けたんです😅
(*使役受身文とは「○○に○○させられました」の文です)
急な質問に、しかも若干お酒が入っていたこともあり…笑
全身から冷や汗だったのですが
意見交換会でいただいたアドバイス、皆さんのいいところを全身全霊で思い出し、
習ったことに忠実に、伝えたんです。
そうしたら、通っている日本語学校で習った時よりも理解が深まったようで
「ありがとう~~~わこ先生~~~!!」
と言ってくれたんです😄
私が初めて、日本語教師として
心の底から「先生」と呼んでもらえた瞬間でした😂
長くなりました。
タイトルの「上手くなるということ」ですが
①観察する
②基本を大切にする
③観られることを恐れない
この3つが、私の想う、「上手くなる」ポイントです。
美容師の世界では(士業の世界では?)
「技術は観て盗め」
と言われてきました。
先人たちはよく言ったものだと、この年になって腑に落ちています。
そして、気付きのきっかけをくださった
ベテランライダーのイケオジ様の皆さんと
ちほみ先生、かおる先生に改めて感謝です☺
ありがとうございました!
離職率の高い、美容業界ですが、若い美容師さんたちが少しでも早く、
この「上手くなる」ポイントに気付いていただき、
末永く美容師ライフに従事していただきたいと願うばかりです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
Comments